日本語教師 PR

【独学で合格】日本語教育能力検定試験ラスト3ヶ月で点数が必ず伸びるおすすめ教材

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさんこんにちは!Suzunoです^^

私は現在、オンライン日本語教師として働いています。

2020年に独学で日本語教育能力検定試験に挑戦し、約半年の勉強で試験に合格することができました*

今回は試験前、最後の追い込みに役立つ教材をご紹介しようと思います^^

日本語教育能力検定試験まであと3ヶ月、、。今から試験までにできる対策ってなんだろう。過去問の点数もあと少し上げたいな。
検定の過去問を解いているけどなかなか点数が取れない、、、。 検定対策本は何冊か勉強したのに。自分の苦手を潰すのにおすすめの教材を知りたい、、!!

 

こんな方におすすめの記事です。

1から勉強を始める方はこちらの記事を参考にしてください。

【独学6ヶ月で合格】日本語教育能力検定試験の勉強法とおすすめ教材【2023年版】 みなさんこんにちは!Suzunoです^^ 今回はこの経験を踏まえ、私が2020年に...

 

日本語教育試験の過去問の点数が上がらない理由

 

対策本を何回も勉強したのに、過去問が思うように解けない、、。点数もなかなか上がらない、、。

この記事を読んでいる皆さんは、試験を目の前にしてこのような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

過去問が解けないのはこんな理由が考えられます。

日本語教育に関する知識不足

 

日本語能力教育試験は日本語教育の実践に必要な幅広い知識の他にも、日本語教師としての心構えや歴史など様々な分野から問題が出題されます。

そのため、対策本1冊に書いてある情報量では限界があり、なかなか過去問を解き進めることができません。

さらに過去問は浅い知識よりも深い知識を求める傾向があるため、日頃からアンテナを張って情報収集をすることが大切です。

情報を得るためにもたくさん過去問を解いて出題の傾向を見ながら、自分に足りない知識を補っていく必要があります。

 

覚えた語彙と知識を結びつけられない

 

暗記したはずの語彙と知識を結びつけられないことも過去問が解けない原因のひとつです。

これは重要事項の暗記だけに集中している方によく見られます。

単語の暗記はできているけど、その語彙に関連する知識が伴っていない状態です。

私も勉強を始めてから最初の2ヶ月間はひたすら単語を覚える作業をしており、1問1答のような問題はすぐ解けるのですが応用がきいている過去問は全く解くことができませんでした。

単語を覚えることはもちろん大事ですが、次の段階では覚えた単語に関連する知識をしっかり結びつけていく作業が必要です。

 

検定試験の点数が必ず伸びるおすすめの教材

10月の試験前に必ず読んでおきたい教材をご紹介します*

私は試験3ヶ月前に何度もこちらの教材を読み込み、無事に合格することができました!
今振り返っても試験前にこれらを使って追い込みをしたことが合格につながったと思っています。

日本語教師として仕事をしている現在でも読み返したり、授業準備で使っている教材なので持っていて損はしないものばかりです◎

日本語教育よくわかるシリーズ

日本語教育よくわかるシリーズは現在、「音声」,「語彙」,「教授法」,「文法」の4冊が出版されています。

私は最初に苦手な音声と語彙のシリーズを購入しましたが、とても良い本だったので結局4シリーズ全て集めてしまいました 笑

この教材は一般の検定対策本に書かれていない知識がテーマ別に詰め込まれており、日本語教師に必要な基礎知識を学習することができます。

検定受験者はもちろん、現役の日本語教師からも指示されている教材で、一通り1回読むだけでも検定の点数に差がつく最強の参考書です。(私は実際にそう思いました。)

 

他の受験者と差がつく知識が満載。こちらは「音声」

 

単元終了ごとに問題演習がついています*

 

 

もし、今現在試験に合格できるか自信がない、、という方は一度この教材を使ってみることを心からおすすめします!!

内容が専門的なので検定本で一通り知識をつけた方向けです*

 

考えて、解いて、学ぶ、日本語教育の文法

この教材も多くの先生方がおすすめしている教材の1つです。

実際に自分でタスクをこなしながら、日本語の文法の仕組みについて体系的に学べるテキストとなっています。

解説はもちろん、問題演習もたくさんついているので自分の理解度を確認しながら進めることができます。

ヴォイス、テンス、アスペクト、ムード、自動詞と他動詞など苦手な方も多いのではないのでしょうか??

単元ごとに構成されているので、試験前に自分の苦手部分を復習するのも良いかもしれません^^

 

合格するための記述式問題40

この教材は記述式問題の対策本です*

講義編と実践編の2編で構成されており、書き方はもちろん、記述問題を書くために必要な知識も身につけることができます。

私は特に記述式問題対策をしなかったのですが、隙間時間にはいつもこの教材を読んでいました。

記述問題テーマ40個分の解説や回答例が掲載されているので、繰り返し読むと書き方のパターンを感覚的に掴むことができます!

私は記述式問題を半分諦めて試験を受けたのですが、この教材で勉強していたおかげで無事合格点を取ることができました。

試験までに時間がない場合は、自分が苦手なテーマのページを読むだけでも力になるので最後の追い込みにぜひ1度読んでみてください◎

 

日本語教師試験対策におすすめのYoutube講義

私は勉強と並行してYoutubeの先生方の講義も視聴していました!

覚えにくい単語などは動画の解説を見ると覚えやすくなりますのでぜひチェックしてみてください。

今回は私が試験勉強に活用していたYoutubeチャンネルをご紹介します*

【日本語教師になる】ももこ

 

このYouTube講座のおかげで日本語教育能力試験が受かったと言っても過言ではないぐらい お世話になったチャンネルです。

ももこ先生は日本語教育能力試験に登場する単語の解説や日本語学習者向けの動画を投稿しています。

私は試験3日前ぐらいに覚えた単語がほとんど抜けていることに気づき絶望の淵に立たされたのですが、

焦った末にYoutubeで桃子先生の動画と出会い、試験まで苦手な単元を中心に動画を視聴したことで無事合格することができました!!

今までは単語1つ1つで覚えていたのですぐ忘れてしまっていたのですが、ももこ先生の講座は単語を関連付けて覚えられるので忘れにくく、

とても分かりやすい授業なので独学で日本語能力検定試験合格を目指す人に必須のチャンネルです*

 

こせんだ式日本語教室

 

日本語教育能力検定試験に必須の音声学、言語学、文法を学びたい方にはこせんだ先生の動画がおすすめです!!

私は教材や過去問で分からない部分があるといつもこせんだ先生のチャンネルを使って復習をしていました。

日本語教師に関連する時事問題も紹介してくださるので、見ているだけで筆記試験対策にもなりますよ〜^^

こせんだ先生のチャンネルは生放送も時々行われるので、チャットに質問すればプロの先生がお悩みに応えてくれるかも知れません!

現役の先生に無料で質問できるチャンスはなかなかないのでこのような機会を与えてくれる先生に感謝ですね◎

 

 

日本語教育能力試験の点数を伸ばす教材 まとめ

今回は日本語教育能力検定試験の最後の追い込みに役立つおすすめ教材を紹介しました。

試験が迫ってきて自分のできなさに不安になっても、最後の2、3ヶ月間の追い込みで合格に近づくことは誰でも可能です!

最後まで諦めずに楽しく勉強を続けてくださいね^^
それではみなさんの勉強を心から応援しております*

もし何か日本語教師に挑戦する上で不安なことがありましたら相談レッスンも行っておりますのでぜひお待ちしています^^

日本語教師を目指してがんばりましょう〜!

 

【2023年版】オンライン日本語教師の仕事道具を紹介します◎みなさんこんにちは!Suzunoです^^ 今回はオンライン日本語教師に必須の仕事道具をご紹介します* ...
【資格無しOK】オンライン日本語教師の始め方オンライン日本語教師は無資格でも始めることが可能です。しかし、そうとは言っても、スタート時は誰でも不安になりますよね。今回は現役教師がオンライン日本語教師の始め方を解説します。...

 

ABOUT ME
Suzuno*韓国語学習サポーター
韓国語勉強歴6年目の日本語教師です◎ 独学でTOPIK6級、ハン検2級に合格しました。現在は韓国語独学者を応援するサイトを運営し、学習相談や初級者の方に韓国語を教えたりもしています♪ 韓国語の勉強法や勉強に役立つ情報をブログやインスタで日々発信中!執筆依頼も承っています*韓国語の勉強に悩んだ際は「すずこりあ」をご覧ください🇰🇷✨

コメントをどうぞ♡