今回はこういった疑問に答えます*
私は、韓国語勉強歴6年。
独学で韓国語を勉強し5年目でTOPIK6級に合格しました^^
この投稿をInstagramで見る
今回は私のコンスタグラムを振り返りながらおすすめの教材を紹介したいと思います◎
勉強を進めた順番に記載していくのでこれから試験合格を目指す方はぜひ参考にしてください*
韓国語独学スタート!!TOPIKを目指す土台作り
この投稿をInstagramで見る
私が韓国語の勉強を始めてからTOPIKIに挑戦するまでの土台作りとして使っていたのがこちらの教材です。以下の順番で勉強していました。
- 聴ける!読める!書ける!話せる! 韓国語初歩の初歩
- ゼロからはじめる韓国語書き込みレッスン
- できる韓国語 初級II
- 本気で学ぶ韓国語
プラスα キクブン韓国語 初級編
対訳韓国語の古典 初級編
この教材を全て終えるまでで約半年くらいでした。
レベル的にはハングル検定5級から4級に挑戦できるくらいです*
聴ける!読める!書ける!話せる! 韓国語初歩の初歩
私が本当に一番最初に手にした韓国語の教材です。この教材とYOUTUBEの韓国語講座を並行してハングルの読み方を覚えました^^
この1冊でハングルの読み方や簡単な韓国語のフレーズを学ぶことができます。
この本を使った勉強法はこちらの記事をどうぞ*

ゼロからはじめる韓国語書き込みレッスン
私が当時使っていた教材は廃盤になってしまいましたが、
この教材が私のおすすめの教材に似ているため、みなさんにご紹介します*
名前の通り、超初級の方から始められるテキストで、
書き込みながら行えるのが1番のおすすめポイントです。
無料のDL音声付きでハングルの発音はもちろん、基本文法、初級会話もこの1冊で学ぶことができます。
この本1冊でハングル検定5級レベルの文法を学ぶことができ、独学の方におすすめしたい1冊です^^
できる韓国語 初級II
韓国語学習者の方で使っている方が多い”できる韓国語シリーズ”。
私は初級Iレベルの内容は最初に紹介した2冊の参考書で学んでいたため、できるシリーズは”初級II”からスタートしました!
問題演習をたくさんして文法を身につけたかったのでこちらのワークブックも併用していました^^
ワークブックの併用で知識の定着度UPです!!!
本気で学ぶ韓国語
”できる韓国語 初級II”を終えた後は少しレベルアップした勉強をしたかったためこちらの教材を使って勉強しました。
名前の通りしっかり勉強したい人向けの教材です*
問題演習を通して文法をしっかり学べます!この1冊でハングル検定5、4級の文法を学ぶことができますよ^^
初級語彙力アップにはこれ
キクタン韓国語 初級編
私が当時勉強していた時は”キクブン韓国語 初級編”を勉強していましたが、こちらは廃盤になってしまったようです。
韓国語の試験を受ける時に必要なのはやはり語彙力。
教科書で文法を学ぶだけでは語彙力が足りないので単語帳も併用して使っていました。通勤、通学などの隙間時間に見るだけでもすごく勉強になります!
初級は特に韓国語に慣れていない時期なので韓国語に触れる時間を少しでも多く作っていきましょう♪
多読多聴の韓国語
こちらの本も初級の時期に語彙力アップを目指して読んでいた本。
韓国語だけで読むのは難しかったですが、日本語訳を読みながら音読して韓国語の音を楽しんでました◎
古典以外にも世界名作文学などもあるので本屋さんで自分の読んでみたい本を探して見るのもおすすめです!
TOPIK I対策に使用していた教材
この投稿をInstagramで見る
ハングル検定5、4級に合格した後に韓国語能力試験(TOPIK)の存在を知り、
TOPIK Iに向けて対策をし始めました。
問題文も全部韓国語で難しかったですが、少しずつ韓国語が読めるようになってきていることが楽しくて仕方なかったです♪
単語と文法を改めて勉強しながらひたすら問題演習しました!
この時に使っていた教材はこちら!
- 韓国語能力試験 TOPIK I 初級完全対策
- 新・合格できる韓国語能力試験
- TOPIKI韓国語能力試験 合格対策講座 NEW TOPIK I
- 韓国語能力試験 TOPIK1・2級 初級単語800
TOPIK I対策で使ったのは主にこの4冊でした。1冊ずつおすすめポイントを解説していきます。
韓国語能力試験TOPIK I 初級完全対策
こちらの本はTOPIK受験者はほぼ全員使ったことがあるのではないでしょうか?
模擬試験が3回分収録されています。TOPIK受験が初めての方も試験の流れを確認し、新試験の形式に慣れることがまずは大切です^^
まずこの1冊で試験の形式を掴み、本番に備えましょう!
解説がしっかり掲載されているのもおすすめポイントです☆
新・合格できる韓国語能力試験 TOPIK I
こちらの本は出題パターン別に学習できるのがポイント!!
「韓国語能力試験TOPIKI 初級完全対策」で試験の流れを掴み、この教材で弱点部分を集中的に取り組むと効率よくTOPIKの対策ができます。
そんなに分厚い教材ではないので負担なく進めることができるので、とにかく重要な部分を抑えたい。という方におすすめしたいです*
韓国語能力試験合格対策講座1 NEW TOPIK I 1級・2級編
今回、TOPIK I対策でおすすめしている問題集の中で1番分厚い本です 笑
中には試験対策に必要な文法や慣用句などがズラーッとまとまっています。最初から全部覚えるのは辛いので勉強して出てきたものを確認するスタンスで少しづつ覚えていくとやりやすいです^^
ひたすら問題演習をしたい人におすすめ。
ザ・参考書って感じの分厚さなので勉強してる感がすごい出て、私的にテンション上がる1冊でした*
韓国語能力試験 TOPIK 1・2級 初級単語800
TOPIK対策の単語帳は本屋さんにいくと本当にたくさんの種類が置いてあるのですが、私はこのシリーズをおすすめします!
TOPIK I対策にこの1冊しっかり勉強すれば試験で単語に困ることはほぼないと思います^^
この本の試し読みがこちらの記事からできます!勉強法もこちらから↓↓

韓国語知識0からTOPIK I合格まで使用した教材公開 まとめ
今回は「使用した教材一挙公開 TOPIK I編」を紹介してきました。
今回紹介してきた教材をしっかり取り組めば
- ハングル検定 4、5級
- 韓国語能力試験(TOPIK I)1、2級
合格レベルの実力がつきます!!
このレベルまで進めたら次は中級、上級を目指して頑張りましょう*

